脳卒中専門のパーソナルリハビリ

脳科学をベースにした

病院とも介護保険とも違う

リハビリの方法

改善が目的パーソナルリハビリ

運動麻痺や感覚障害、高次脳機能障害などの改善には

 誰とリハビリを行うか

 どのようなリハビリを行うか

が非常に重要です

悪いところを鍛えるのではなく

「自分自身の能力を見つけ出すリハビリ」で改善を目指します

施術者のレベル

脳卒中の自費リハビリ10年間の知識と技術

脳卒中の脳卒中の自費リハビリを10年間続けたパイオニアのノウハウが蓄積

10年間の自費リハビリの施術件数は、1.5万件を超える圧倒的な経験

当事者の想いを大切にする新しいリハビリ

脳科学や認知神経リハビリテーションを取り入れた「自分自身を知るリハビリ」

「こんなこと教わったことなかった」と目からウロコの動きのコツ

一つずつ解決していくから、生活動作が着実に改善

リハビリ終了後も効果が継続していきます

エスペルトならではのサービスで 様々な面でのサポートがあります

困っていることや悩んでいることがあれば、お気軽にご相談ください

脳卒中専門のリハビリを体験

\ まずはこちらから /

\ お気軽にお電話ください /

風邪を引いたら内科へ、転んで怪我をしたら外科を受診するように

骨折したら骨や筋肉の動きに特化したリハビリを、体力が落ちてしまったら筋力や体力を向上させるリハビリが必要になります。

脳卒中の後遺症で身体が動かない原因は、筋肉が損傷しているのではありません。

損傷した脳に働きかけて、新たな脳の回路を使えるようにしていく必要があります。

そのため、脳卒中になったら脳卒中専門のリハビリを受ける必要があるのです。

主な訪問エリア

【東京都区内】

大田区、世田谷区、渋谷区、

新宿区、 品川区、目黒区、港区

【東京都区外】

狛江市、調布市、三鷹市

✳︎上記以外の地域にも対応しております。 

訪問エリアの詳細については、こちらから

PAGE TOP